health

  • 高齢者見守り事業、相談支援、認知症予防、介護予防を強化し介護人材の確保に取り組みます。
  • 23区トップの健康長寿を目指します。
  • それぞれの障害に応じた支援の拡充、障害者就労を促進し心のバリアフリーを推進する取り組みを拡大します。

health

  • 妊娠期からの切れ目のない支援、保育の質の向上、保育の人材確保につとめます。
  • 学校施設整備や学童保育の見直し、いじめ防止・不登校対策など子どもが社会で生き抜く力を育成します。
  • ICT環境を整備し、一人ひとりの個性をのばす教育を推進します。

health

  • 防災インフラを整備し、地震・風水害に強い自助、共助の取り組みを強化します
  • 区民の生命と財産を守る地籍調査を進め、災害復旧の迅速化を図ります。
  • 国や都と連携し開かずの踏切対策、道路整備、無電柱化を進めます。

health

  • 商店街・区内産業の振興を図り活力ある街を作ります。
  • 町会、自治会の活性化を支援し、住民同士の絆を深めます。
  • 高齢者や障害のある方が気軽に出かけやすいユニバーサルデザインの街づくり、動物愛護を促進し真の共生社会を進めます。

health

  • 世田谷の農地を保全し農業支援、振興に力を入れます
  • 世田谷の緑を活かしたグリーンインフラを進め防災と環境保全につなげます。
  • 世田谷の文化、魅力を発信しまちなか観光を推進します
もっと読む

子ども達がのびのびと遊び、区民の憩いの場である公園。時には犯罪が起きてしまい危険な場所もあります。そこで、私は、定例会一般質問で「区民の税金を使わない民間の力を借りる手法」での防犯カメラ設置を提案、無償で設置が可能となりました。今では、世田谷公園、羽根木公園、玉川野毛町公園、など16か所の公園に設置されています。今後も他の公園に設置されるように働きかけていきます。

もっと読む

商店街の街路灯は、交換をするには数百万かかり費用面からも厳しいゆえに電球が切れたままの商店街もありました。商店街の方からも「何とかならないか」という声をいただき、早速議会でも取り上げました。そして都と区の補助等も活用して、商店街負担を軽減し、LED整備が実現しました。商店街の街路灯は防犯など街の安心安全につながっています。区民や商店街の皆さまにも大変喜んでいただけました。

もっと読む

世田谷区は一人暮らしの高齢者が約6万3000人。私は、こうした高齢者等を早期に把握し、適切な対応を図り、孤立を防げるよう区内事業者と協定を締結して「見守り事業」の推進を呼びかけました。今では、区内事業者と高齢者に関する見守り協定を締結している団体は28団体(令和4年度)と増えました。これからも高齢者の皆さまが安心安全に暮らせるように働きかけていきます。

もっと読む

特殊詐欺の被害を未然に防ぐ水際対策として、「自動通話録音機」の貸与を平成27年度より始めましたが、当初、貸し出しについては認知度も低く効果が目に見えてきませんでした。区民の方からも「貸し出しについてPRして欲しい」などのご要望をいただきました。そこで、私は「貸与台数を増やすこと」などを要望し実現。今では、特殊詐欺の被害発生件数が、ピーク時よりも105件も減っています。

もっと読む

区内産(せたがや育ちの野菜)を学校給食へ導入して欲しいと要望し実現。区内の農家さんと行政をつないで農地を守ることにも力を入れています。
また、国では環境に優しく、安全な食を進めていくために(エコ農産物)を推進するよう法で定めていますが、その一つとして、有機米を学校給食に導入するよう働きかけ、令和5年度から実施が決まりました。引き続き、子ども達の食を通しての学び、食育にも力を入れていきます。

もっと読む

医療的ケアが必要なお子さんを支援する法律が整備されておらず、医療的ケア児やそのご家族への支援も行き届いていませんでした。私は議員になった当初から一貫して議会でも取り上げ、個人的にも様々なご要望も伺ってきました。世田谷から国への働きかけも積極的に行ってきました。国では、ようやく2021年6月に「医療的ケア児支援法」が可決され、医療的ケア児への支援を「努力義務」から「責務」となり、教育を行う体制の拡充などが求められることになりました。

もっと読む

年末や年度末に道路工事が多く苦情にもつながる道路工事。区内事情を調べてみても、確かに12月から年度末にかけてがピークとなっていました。そこで、私は、「工事の平準化」を提案し、工事の偏りを無くすことを求めました。これにより、工事の平準化が確実に進み、工事の分散化、区内建設業の経営の安定化、公共工事の品質確保ができる仕組みが構築されるようにな

もっと読む

議員になった当初(2015年)から、区民サービスの向上の一つとして、国民健康保険料をパソコンやスマートフォンから支払いができるよう(クレジットカードによる支払い等)を求めてきました。
これは、どの議員も提案しておらず、当初は他の会派からも反対もありましたが、粘り強く提案し、2年で実現!!2017年より納付の機会を拡大し、今では「24時間いつでも納めることができて便利」と喜んでいただいており、収納率もアップしています。

もっと読む

希望丘体育館はあらゆる障がい者の方が利用する施設として親しまれていますが、バス停から施設につながる動線に点字ブロックが設置されていませんでした。
視覚に障がいのある方々からも要望をいただき、議会で点字ブロック設置を求め実現しました。
これからも、バリアのない、障がい者に優しい街づくりを進めていきます。

もっと読む

環八千歳台交差点の横断歩道設置については、かねてから議会で取り上げられていましたが難航し調査等が凍結した状態でした。私が議員になってから、改めて地域より「横断歩道を設置して欲しい」との要望を直々に受け、私は、警察や都議会に働きかけ、議会でも何度も取り上げてまいりました。そして、ついに再び調査が動き出し、今、横断歩道設置へと動きが加速されています。

もっと読む

「区立の小中学校は遠いので近くの都立高校も避難所にできないか」というご要望をいただきました。この都立高校を避難所に認定していただく行程は簡単ではなく、東京都の教育委員会、都立高校側との交渉、区との調整作業、議会での要望など、2年がかりで粘り強く取り組み、ようやく2021年から区内で唯一の都立の高校の指定避難所として開設されました。(都立千歳丘高校)地域の安心安全を守るために、高校生との連携も強化していけますね。

もっと読む

烏山地域は、京王線連続立体交差事業や都市計画道路整備、駅南広場事業など商店街を中心とした街づくりを積極的に進めていかなければいけません。その動きを後押ししていくためにも行政との連携が重要。そこで、私は議会で「総合支所内に街づくりを活性化させる専門部署を新設してはどうか」と提案。通常、このような提案は数年かかるとも言われていますが、要望して最短の1年以内に実現。2022年4月より烏山総合支所内に「駅周辺整備担当課」が新設されました。

もっと読む

私は、かねてから「子育て支援策に係る所得制限を撤廃すべき」と考えておりましたが、会派でも意見をまとめ、内閣府特命担当小倉將信大臣に「少子化対策の拡充を求める」要望書を提出しました。現在、多くの子育て支援策には所得制限が設けられており、世田谷区は支援の対象から外れている家庭が多いのが現状です。障がい児童福祉手当も所得制限が設けられています。
子育て支援策・教育政策の充実につながる所得制限撤廃は現在、国でも動き始めています。

もっと読む

学校の通学路には地域によって課題も様々です。ご要望をいただいた船橋小学校や上北沢小学校の通学路では、車が最徐行できるようにすることや、道路の整備など、PTAの皆さまや地域の方々からのご要望を区につなげ改善できました。まだまだ安全対策に努めます。

もっと読む

八幡山地域の一角に段差がある小道があり、そこを自転車で通行中に転倒しケガをした方がいらっしゃいました。歩道を直して欲しいのだが「こんな時にどこに言えばいいのか」わからないというご要望をいただき、スピーディーに対応。今では自転車も安心して通れる歩道に生まれ変わりました。

もっと読む

私道については問題が生じた場合に課題解決をするにも時間がかかります。当初、地域からご相談をいただいた時にはすでに、地域の皆さんもかなり疲弊をしていた案件でした。しかし、私はご相談をいただいてから民間事業者に何度も交渉し、また、地域での説明会を開催し、地域の皆さんが納得するまで足しげく通い、結果、看板設置などを条件として民間事業者と円満解決ができました。

もっと読む

郵便ポストの設置基準は、既存の郵便ポストから250メートル以上離れていること、周辺に住宅が200戸以上あることが条件となっていますが、地域からのご要望は、「本来設置されていた場所にポストがなかなか設置されない」というものでした。そこで、郵便局に確認をするなど、設置に向けて動き設置が実現しました。

もっと読む

建物や壁等が原因で見通しの悪い交差点やカーブにおいて、自動車同士の衝突防止を目的として設置するカーブミラー。設置希望のご要望をいただくことが多く、これまでにも、烏山や砧地域などからもいただきました。行政にもつなげ、スピーディーに対応しています。

もっと読む

船橋地域にある団地の皆さんからのご要望で、集会所が安全に利用できるようバリアフリーに改修して欲しいというご要望をいただきました。都営住宅であるため、都議会の小松議員にも相談をし、改修工事を進め高齢者の皆さんも利用しやすくなりました。また、団地内の道路に徐行マークをつけ、ポールを立てて車も安全に通行できるようになりました。

もっと読む

保育園の保護者の方から「子ども達が道路に飛び出してしまうので不安です」というご要望をいただき、早速ガードレール設置を要望しました。設置後「石川さんのおかげで想定より早く安全になりました」というお言葉をいただき、嬉しい限りです。

区民の皆さんからご要望を直接いただき、
即対応を心がけています
細やかな対応には自信があります!
お気軽にEメールでご連絡ください。