世田谷区立の中学校卒業式

March 19, 2025

世田谷区立の中学校卒業式は雪の朝、幻想的な景色。
来賓として出席をさせて頂きました。

こちらの中学には重度の医療的ケアが必要な生徒さんが通っていて、私自身もその生徒が保育園入園前から成長を陰ながら見守り、共に歩ませて頂きました。

特別支援学校ではなく、区立の小中学校に通うという選択には、お子さんはもとより特に、常に学校に着き添うお母さんには不安がいっぱいだった事でしょう。

でも、その課題や難問にぶち当たる度にご相談下さり一緒に考え区にも要望してきました。
この親子こそ、医療的ケア児の就学支援を前に進めてきたパイオニアと言っても過言ではありません。
中でも通学路の課題については、遠距離であり、例えば寒い冬、酸素ボンベを携帯し体温を管理しながらという、まさに命に関わる問題がありました。
私もお母さんとストレッチャーを押しながら一緒に歩いた事もありました。
その課題の大変さも実感し、議会で要望。
行政も深刻さを理解し、通学支援事業を前に進めてくれました。
現場が命ですね。

障がいがあっても無くても、沢山の素敵な仲間と一緒にお互いを思いやる心の成長。
そんな事を思うと感無量で卒業式は、涙腺崩壊でした。

さて、その生徒さんは4月から都立高校に進学されるとのこと。
それぞれの15歳の新たな門出を応援しています。