女性の目線・働くママ視点で92万区民の安心・安全を守ります

 世田谷区議会議員として3期11年。日頃より活動をお支え下さっている皆さまの温かいお力添えに心から感謝しております。

 さて、令和7年第2回区議会臨時会(令和7年5月19日)にて区議会議員の皆さまからのご選任をいただき、第65代世田谷区議会議長に就任いたしました。地方自治法第104条に「議長は、議会を代表する重要な役割」と定められておりますが、各議員の代表であるという強い自覚と区議会議長の職責の重さを心に刻み、新たな議会づくりを進めてまいります。また区民一人ひとりの生命と財産を守り、区内事業・団体の皆さまの経営を支え、皆さまの幸せを願い、区政発展のために務めてまいります。

 そして私が信念としている、人の喜びが我が喜びという「利他の精神」を軸に、地道に謙虚に取り組んでまいります。私は、皆さんが病気をした時に「かかりつけ医院」があるように、いつでも皆さまのお困りごとに寄り添える「かかりつけ議員」でありたいと思っています。皆さまの身近な議員として石川ナオミをどうぞお役立て下さい!!これからもご指導・ご鞭撻をよろしくお願い致します。

全文を読む

アナウンサー・NHKキャスターを経てフリーアナウンサーに。
官公庁・民間企業・大学等で講師として多数登壇。キャリアカウンセラーとしても活動。
2008年 株式会社コミュー(人材育成会社)を設立、代表取締役に就任。
2015年「女性の目線から、もっと住みやすい街にしたい」と一念発起し世田谷区議会議員選挙において、公募での自民党公認をいただき出馬。地盤を引き継がず、まさにゼロからのスタート。選挙の準備期間も短く(わずか5ヶ月)地域の方々からは「あんた誰?」と言われるほど知名度も無く、泡沫候補と揶揄されたこともあった。
常に笑顔を忘れず地道に謙虚に取り組むことをモットーに現在2期目。
自民党区議団では唯一の女性議員として、今日も果敢に取り組んでいる。

リンク